top of page

 遊童舎の方針
少子化時代だからこそ子供の表現・生活能力を高め、機動力を養います。
AI時代に備えて子供の情報処理能力を高めるための感性力を育みます。

OUR PROGRAMS

 

 出会いの不思議を考える

 劇団遊童舎では入団したら必ず子供に問いかける質問はこれです。

 「君のお父さんとお母さんの名前はわかるよね?」

  当然子供はすぐに答えられます。

 

 「君のお祖父ちゃん祖母ちゃんの名前わかる?」

  すこし怪しいけれど大体答えられます。

 「君のひいお祖父ちゃんひいお祖母ちゃんの名前は?」

 

  8人いる曽祖父母の一人でも知っている子はまずいません。そして15代さかのぼると32,768人のご先祖様がいることを教えます。そして32768人の一人が欠けても今の自分がいないということを振り返り、劇団にいるメンバーすべてが同じ確率でいて、そして現在出会えていることがいかに奇跡的なことであるかをまず感じてもらいます。

 今ある自分の命の価値と出会いの希少性を感じてから演劇創りを始めます。



IMG_8907.JPG
基礎練習
 アマチュア演劇50年のスタッフが遊びながら表現することの楽しさを感じていきます。
IMG_8810.JPG
IMG_8769.JPG

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

​遊童舎の講師

竹内優歌.JPG
音楽監督
 竹内優歌
 武蔵野音楽大学ピアノ科卒。モーツァルテウムオルフ研究所にて幼児音楽教育について学ぶ。

 竹内音楽院院長歌や音楽表現について指導。遊童舎になってから劇中で使用するBGM・劇中歌の作曲・編曲と伴奏を担当。

%E9%A4%A8%E9%87%8E_edited.jpg
大河原ありさ.JPG

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

演技指導
 舘野洋二 
 古河市のアマチュア演劇史において最長の経歴を持ち傍ら会社経営と町議市議通算4期を果たしてもなお衰えない情熱の人
 
振付所作指導
 大河原ありさ 
 幼少期よりクラシックバレエを始め、その後様々なジャンルのダンス、音楽の経験を活かし、ライブやイベント出演、振付・演出などの活動を行う。
 
IMG_8993[7786].jpg

使用教材 

日本語の発声レッスン

       川和孝 著

 数多くの舞台人を育てた川和先生の著書を使って、語る日本語の使い方を学びます。 

​各種体験プログラム

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

鉱石ラジオ製作.jpg

鉱石ラジオ製作

舞台見学.JPG

​劇場見学

松葉作り2.JPG
%E8%A3%8F%E6%96%B9_edited.jpg

​大道具製作       舞台裏方体験

ケーブル巻き.JPG
ロープワーク.JPG
機材の取り扱い.JPG

​ ケーブル巻き  ロープワーク   機材の扱い

舞台機材取り扱い講習
2019舞台研修会(15).JPG
2019舞台研修会(16).JPG

​音響機材の扱い

​ドロップ幕の取り付け

2019舞台研修会 (7).JPG

光の三原色

2019舞台研修会 (9).JPG

平台・開き足の組み方

大道具制作実習
IMG_9571.JPG
IMG_9568.JPG

​パネル作り

IMG_9749.JPG
IMG_0039.JPG

​絵付け

​調理実習 冷やし中華を作りました
IMG_9297.JPG
IMG_9300.JPG
IMG_9302.JPG
IMG_9304.JPG
現在公演に向けて活動中ですが、
このような活動もしています。

​通常に稽古ははじまりました。

稽古後は宿題応援や雑学講座をしています。

浴衣着付け.JPG

親子浴衣自力着付け講習会

雑学講座
 遊童舎では子供の感性と教養を高める講座も時々やっています。

 講座内容

 漢詩・短歌(万葉集)
 歴史(郷土史・日本史・世界史)
 数学(円周率・図形・数詞)
 天文学・生物学・物理学・考古学
 心理学・政治経済学・偉人伝・調理
 四書五経(抜粋)・速読・お金の話
 浴衣着付け・
 IOT・CloudSystem
 BrockChain・AI
 SDGs など

 予定講座

  礼法・投資

  詩吟・落語・殺陣・舞踊 など









IMG_8819.jpg
​夏休み宿題等の自習支援
​ 夏休み中は稽古時間の余り時間を利用して涼しいけいこ場で宿題を片付けます。
 また塾講師の経験をもとに不得意な科目の克服の援助をします
IMG_8252[7788].jpg
IMG_8771_edited.jpg
IOT時代の基礎知識講座
IMG_8814_edited.jpg
SDGs 講座
0001-SDGS.jpg

​読書回覧

回覧形式で子供たちの将来の助けになるような書籍を読んでもらっています。

演劇ワークショップ 
古河一中演劇部と劇団員との交流会
 2021年11月

211121ワークショップ.JPG

​2021年10月
芋堀り会

211031芋織り (3).jpg

2021年11月
クラッシック鑑賞会

211114サントリホール (1).jpg

watscorp.wixsaite/youdoshare

bottom of page